All About [薬について]
All About [薬について]

薬について

<<このページでは、雷が使った事のある薬についてご紹介します。>>

*(注意)記載されてある薬の効能・副作用等については、雷が使った時の1例に過ぎません。

詳しくは専門の医師又は薬剤師の方に聞いてくださいね★

★てんかんによる痙攣(けいれん)発作&筋緊張の薬★

プリミドン(マイソリン)細粒 痙攣発作を抑える薬。また、筋緊張をやわらげる作用もある。マイソリンから名前が変わり、プリミドンになった。雷はこの薬を飲み始めてから皮膚に湿疹様のものがよく出るようになったが、明確にそれがこの薬による症状とは判断できていない。
エクセグラン散 痙攣発作を抑える薬。雷は現在つかっている。プリミドンと併用しており、痙攣に対する効果が出ている。
デパケンシロップ 痙攣発作を抑える薬。副作用としてまれに肝機能障害を起こす事があるらしい。雷はこの薬を服用中、肝機能の数値に大きな変動がみられた。しかし、ほかの原因も考えられるため、はっきりとした事はわかっていない。雷への効き目は全くと言って良いほどなかった。
メイラックス細粒 筋緊張をやわらげる薬。副作用として眠気等の沈静作用があり、脳の活動まで抑えてしまうので、中枢性無呼吸症候群のある雷には危険な薬。SpO2・脈拍共に低下。
アデロキザール散 ビタミンB6製剤。用途はさまざま。雷は痙攣を抑える目的で使用。しかし効き目はほとんどなし。
ギャバロン 痙攣に対する麻痺を抑える薬。
テルネリン 筋緊張緩和剤。
フェノバール液 痙攣発作を抑える薬。2・3回服用の後、徐々に効き目はなくなった。軽い眠気もでるが、すぐに作用はなくなった。
ワコビタール坐薬 痙攣発作を抑える薬。雷は胃での消化吸収が難しいため内服だけでは効果が現れない時があるので、この坐薬を入れている。
ダイアップ坐薬 痙攣発作を抑える薬。雷はめったに使わないので即効で効く。眠気が強くなりこれを入れて数時間は落ち着いて眠る。しかし、副作用として分泌物が増加して後が辛いため、かなりしんどい時の最終手段として使っている。
セルシン注 痙攣発作を抑える薬。雷は、筋緊張が強く、興奮気味で発作が頻発した際に使用した。眠気を催し、かなり落ち着いた。

★その他使った事のある薬★

サンディミュン 体の免疫を抑える薬。雷は肝機能の値が悪くなった時、白血球の数値も増大していたのでこれを使った。
ネオファーゲン注 肝臓疾患を治療する薬。
ネオーラル内用液 肝臓疾患を治療する薬。
ドルミカム注 沈静作用のある薬。
アルブミン製剤 人の血液中の蛋白質を抽出して作った薬。利尿のきっかけをつくる。
免疫グロブリン製剤 血液中に含まれる抗体。体内に存在する蛋白質。病原体の感染予防。肝機能の値がかなり悪くなった時、雷は重症感染症の疑いもあったのでこれを使った。
凝固因子製剤 人の血液から作られる薬。出血の際、血液を固めて止血する。
輸血(血漿成分製剤輸注) 貧血・血小板減少・凝固因子低下等を改善させる。輸血療法。
プロタノールL注 β刺激剤。心臓の収縮力を高め、心拍数を増加させる。雷はたまに徐脈や心停止を起こすのでこれを使う。
アトロピン プロタノールの次に服用を控えている薬で、雷はまだ使った事がありませんが、心拍数を増加させ、徐脈・心停止を防ぐ作用があるようです。。副作用としてはお腹の動きの抑制、分泌物の減少。
シナジス筋注 抗RSウイルスヒト化モノクロール抗体。細菌やウイルス感染を予防する薬。
バンコマイシン 抗生剤。MRSAに対する効果があり、細菌を殺菌する薬。
アシカシン 抗生剤。
ガスモチン散 消化管の動きを活性化させ、お腹の通りを良くする薬。雷は腸にガスがたまりやすいのでこれを使ったが、全く効かなかった。
ガスター散 胃の荒れを抑える。胃酸の分泌を抑制する。
ナウゼリン お腹の通りを良くし、吐き気・嘔吐を改善する薬。
トリクロリールシロップ 眠くなる薬。雷はこれを使い始めた頃は良く効いたが、現在は全く効かなくなった。
ムコダイン細粒 痰の切れを良くする薬。以前は白色の粉だったが、ピンク色に変わった。
ラックビー微粒 お腹の調子を整える薬。
六君子湯エキス顆粒 漢方薬。胃腸の働きを良くする薬。
大健中湯エキス顆粒 漢方薬。胃腸の調子を良くする薬。
ビソルボン吸入液 痰を出しやすくする薬。
べネトリン吸入液 気管支拡張剤。
ホクナリンテープ 気管支拡張剤。
バリウム ]線造影剤。雷はお腹の造影をするときに使う。
パントール 腸を動かす薬。
ソルテム3A 点滴。
ヘパリン 血液の凝固を防ぐ薬。点滴等にも混ぜられているが、雷は胸に入れているIVHにも、ヘパリンキットを使って入れている。
ブルタール注 鉄欠乏貧血を改善する薬。
インクレミンシロップ シロップ状の鉄剤。
カリウム 雷は血中のカリウム濃度が減少した時に内服した。神経・筋肉の機能を保持する。
ナトリウム カリウム同様、血中のナトリウム濃度が減少した時に内服した。神経・筋肉の機能を保持する。
イソジン 喉・口内の殺菌。
クラビット点眼液 抗菌剤。雷はマツゲが長い上にサカマツゲがあるので目ヤニが出やすいため、これを使っている。
ヒルドイドソフト 保湿剤の塗り薬。
リンデロンVG 軟膏。合成副腎皮質ホルモン・抗生物質配合剤。ステロイド外用薬なので雷は湿疹等が酷い時だけ使っています。
プロペト ワセリン。保湿効果がある。雷は軽い湿疹が出た時に使っている。また、リンデロンと混ぜてもらったものもあり(リンデロン:プロペト=1:9)、湿疹の程度によってそれぞれ使い分けている。
デキサメタゾン(デキサルチン軟膏<口腔用>) ステロイド剤を含む塗り薬。雷は歯がはえてから唇を噛んでしまう事があり、傷が少し酷い時にこれを塗ります。
アセモチン ステロイド剤を含むローション。雷はあせもや湿疹が酷く出た時これを使ったが、あまり効かなかった。白い色の液体なので、顔に塗った時オシロイをつけてるみたいで母的にNGだった。
亜鉛華単軟膏(ケラチナミンコーワ軟膏) 軟膏。白い色の塗り薬。軽いお尻の荒れに効きました。
ロコイドローション 合成副腎皮質ホルモン剤。雷は頭に湿疹(ウブセ)がよくできるので、何度かこれを使ってみた。しかし、ステロイド剤が入っているので、頭のウブセをキレイにするにはプロペトが一番良い。
キンダーム軟膏 軟膏。ステロイド剤入り。ロコイドと同じくらいの効き目。
キンダベート軟膏 軟膏。合成副腎皮質ホルモン剤。軽い湿疹が出た時に使った事がある。
グリセリン浣腸 浣腸液。雷は便秘症なので1日3回毎日これを使っています。

 

ホームへ★

 

inserted by FC2 system